Midjourney でペットを“萌え擬人化”する日本語プロンプト大全
「推しペットをアニメ主人公に変身!」──画像生成AI Midjourney を使えば、テキストだけで愛犬や愛猫をかわいいキャラクターにできます。本記事はビジネスパーソン向けに、専門用語をかみ砕きながらステップ別のプロンプト設計術を紹介します。
1. 萌え擬人化とは?
- 擬人化:動物や物に人間らしい姿や性格を与える表現。
- 萌え:アニメ・マンガ的かわいさを強調する日本独自の感性。
- プロンプト:AIへ送る指示文。単語列でもOK。
Midjourney v7 では Draft モード が日本語を自動で英語解釈しますが、細かいニュアンスは英語で補足すると失敗率が下がります。
2. 5 分で試せるスターター手順
- Discord で
/imagine
を入力。 - 本文に
動物名 + 人物像 + スタイル
を書く。 - 生成された 4 枚から
U
(高解像)やV
(類似案)で調整。 - よりアニメ調にしたい場合は末尾に
--niji 6
を追加。
3. 基本プロンプトフレーム
①主題 | ②人物像 | ③装飾 | ④スタイル | ⑤追加オプション |
---|---|---|---|---|
柴犬 | 30代男性 | 忠実・和装 | anime, kawaii | –niji 6 –stylize 600 |
左から順に肉付けすると迷いません。不必要な要素は --no text
などで除外可能。
4. 動物別レシピ
4-1 犬(ゴールデンレトリバー)
ゴールデンレトリバーを20代のスポーティーな青年に擬人化、明るい笑顔、パーカー姿、anime style --niji 6
4-2 猫(三毛猫)
三毛猫を気まぐれなおしゃれ女子に擬人化、髪は黒白茶の3色グラデ、カジュアルストリート、cat ears, kawaii, anime --niji 6
4-3 鳥(オウム)
カラフルなオウムを翼付きのファンタジー少女に擬人化、虹色の羽根ドレス、midnight sky background, illustration --stylize 700
4-4 小動物(ハムスター)
ハムスターを10歳の元気な子どもに擬人化、丸顔ほっぺ、オーバーオール、holding sunflower seeds, cute, anime style
5. スタイルワード&パラメータ
anime
:アニメ調。kawaii
:よりポップで可愛い。--niji 6
:アニメ特化モデル。--stylize 0-1000
:デフォルメ度。--no ○○
:不要要素を排除。
6. バージョン比較
v5: 写実寄り。
v6: 長文理解が向上。
v7 Draft: 日本語OKで試行コスト最小。
まず Draft で大枠を探り、通常モードで仕上げると効率的です。
7. よくある失敗と対策
- 動物顔が残る
--no animal face
を追加。- リアル過ぎる
anime
と--stylize 700
でデフォルメ。- 服が破綻
- シンプルな服装で一度生成し、後からアクセサリ追加。
8. ビジネス活用アイデア
- マーケ素材:社内マスコットを擬人化してSNSで発信。
- ノベルティ:展示会で配るステッカーや壁紙を自動生成。
- 社内コミュニケーション:社報の表紙に社員の飼い猫をキャラ化。
9. 法的・倫理的な注意
肖像権・著作権トラブルを避けるため、著名人そっくりの顔や商標デザインは避けましょう。商用利用時は各素材サイトのライセンスも要確認です。
10. まとめ
- 動物の特徴+性格を人間語で書く。
- プロンプトは主題→スタイル→細部の順で足す。
- 迷ったら
anime + --niji 6
。
これであなたのペットも世界に一体だけの萌えキャラに!
※2025年5月時点の情報をもとに執筆。画像は Pixabay(CC0)を使用。